季節・天候

2015年2月24日 (火)

あらためて感謝。。

昨日は東京マラソンのニュースをたくさん見ました。

おもに ポリスランナーの話題やったかな。

 

で 高知の龍馬マラソンのほうは 

川内優輝選手が記録付きの圧勝で 

何事もなく 大成功でしたよ

 

日中の空気も ”冬”と違って ほんわかしてきたかな

ん~~ 春一番も 吹いちゃいましたし

でもぉ 黄砂が今年初めて観測されたし

花粉症のかたには ツラい季節ですよね。。

対策万全に おすごしくださいませ^^

  (ちなみに たもまみ家には 花粉症っ子は いてませ~ん




.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

チョイ前

『ココログ』で遊ぶようになって 1000日超えましたぁ

              (広場のお友達に教えてもらうまで 気ぃつかへんったんやけど(^^ゞ)

 

『ココログ』が何なのか。。 まぁそれは 遊び方で違うと思うけど

私の場合

”一日一分でガーデニング” 的な言葉につられて

1000日前に登録したんよねぇ。

 

そん時はまだPCの持ち主は彼で

「こんなんあるけど やってもいい?」

「おう 好きにせえやぁ」

「ふぁ~い^^」   ・・・なんてぐあいやった。。

 


そっから 3か月ほどたって ひとりになった私は

退屈っていうか 他にすることなくなって

『ココログ』(広場)で遊ぶようになって 

このブログを立ち上げたわけやねんな。。

  



こんな しょーもないブログやのに

話にきてくださるかたがいて

いいお話していただけて すんごい励みになってる。

ていうか この場があったから ここまでやってこれたんやと思う。

  

  

ココログ広場以外のとこでも 『ご縁』がつながってきてます。

ほんまに ありがたいことです

  

『ご縁』には いい縁も悪い縁もあるんやけど

それもこれも 自身の業だと

これからも この『ご縁』を大切にしたいッス。。

 

 

 

っと、ネットの世界に足をかけて 1000日超えたところで

あらためて

     ”袖擦りあうも多生の縁” きてくださった方に感謝

 

 

  

https://www.youtube.com/watch?v=Mi9uNu35Gmk

     


      

  





2014年10月25日 (土)

ぐうたらな。。

10月23日は、『霜降』(そうこう)でした。

朝霜がみられる頃。。

朝晩は ちょいと寒いね。

 

んでも高知はまだ、日中は半袖でも大丈夫な感じです。

ってことで、衣更えの季節なのだけれど

上着だけを引っ張り出しただけで 本格的な衣更えは できてない

なんと ぐうたらな私・・

  
  


  
一人分の衣更えをするようになって 何回目だろうか・・。

彼との思い出の服と

まだ 片付けられないでいる彼の洋服を 少しづつ処分する。

・・心が重い。       

 

  
まぁ なまけものの 言いわけやね 

  
とりあえず 次の休みには 衣更え終わらせマース

 

  

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

えーっとぉ・・ 

一人になった寂しさを紛らわすために始めたココログ

毎日なにかをやり続けることがとっても苦手で ぐうたらな私が

2年間も ”ココログ”を 続けてこれた。

何より みんなに励まされ 助言いただき

悲しみのどん底から ひっぱりあげてもらえたおかげで

今に至っていること 感謝しております。。

 

ただ・・  ”ココログ”遊びには ちょいと時間がかかる・・。

 

で、この時間を 何か生きがいのようなものを見つけるための

自身の時間にあてたいと 考えてます^^

好きな音楽やって 勉強もして やりたかったこといっぱいやって

フリーな生活を満喫したいと思います

少しは休刊日も増えるかなってことで まずは簡単な資格試験から 挑戦です

  

・・っと ここまで書くと やめちゃいそうなお話ですが

やめませぇ~ん  

だって 大切な『ご縁』が いっぱいだもん

 

   

「ココログ遊び=ココ活」は 息抜き、休日の楽しみに とっておきまーす

ブログは 短くても もう少しマメに更新いたします   ・・たぶん

おヒマに のぞいてやってくださいまし

 

  


気楽に自由に やっていくぜよ  残りの人生を・・・ねっ 

  

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=axK0ueSK2Us

 

  




                ”袖擦りあうも多生の縁” きてくださった方に感謝

 

2014年10月11日 (土)

お月見。。

十三夜も、満月も、皆既月食も 見ました。。

んーでも 高知は 曇り空で お月さん 見え隠れ・・。  

数年前に、イケメンちゃん達に買ってもらったコンデジと

最近 機種変更したスマホ持って 玄関先にて ひとりで撮影会。。  

そのうち 缶ビールをかたわらに・・

    


うまく撮れないんだよね  お月さん。。

  (まぁ 何撮っても うまくはないねんけど笑)

Dsc_0049

スマホで。 10時頃だったかな

屋根と電線・・    月には 見えへんし

へたっぴぃ~~

 

  
うぅ~来年の春には うまく撮れるよう腕あげるぞ~

・・っと 来年の誕生日プレゼント 

イケメンちゃん達に デジイチおねだりしようかなぁ~

 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

今日から プロ野球クライマックスシリーズ始まりまーす^^

クライマックスシリーズセリーグ日程 

クライマックスシリーズパリーグ日程

  

まずは ファーストステージ

台風の影響が 気になります。

 
パリーグは ドーム開催やから 大丈夫なんかな。。

甲子園は・・

   
 

                大きな被害がありませんように。

  

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=z8jXTcIHJxs

  







             ”袖擦りあうも多生の縁” きてくださった方に感謝

  


2014年10月 5日 (日)

後の十三夜。。

10月ですねぇ。

夏があまりにも短くて

気がついたら10月になっていた。。そんな感じです

  
Dsc_0036

                         金木犀ですか?

                          それにしても どこにピントあわせてんだぁ~

 

  
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

10月6日は、十三夜です。

9月8日の十五夜と翌日のスーパームーンは観られましたか?

十五夜を見たら 十三夜も見なきゃ ”片見月、片月見”ということで

縁起が悪い・・。  らしい。。

 

  
江戸時代の遊里で お客さんを十五夜に招き

十三夜にも また通ってもらうために 遊女らが言い広げたお話との説もあります。

    

  





台風が近づいてて 見られるかどうか微妙なとこやけど

満月は10月8日ですから 

どちらにしても この頃には

夜空見上げて 彼を想いながらひとりでカンパーイ ってとこかな

 

 

  

それともうひとつ 今年は 『後の十三夜』ってのがあります

 

旧暦(太陰暦)は 月の満ち欠けで一ヶ月とするため

12か月が 約354日です。

新暦(太陽暦)は365日なので 11日の誤差がでますね。

これを調整するために 約3年に一度

閏月として一ヶ月増やし 一年を13か月にするんですって

 

*月相の周期が19年で(メトン周期) このあいだに7回閏月をいれる

ほんとは これが正解。

 (古代から知られ 使われていたようですが決まったルールは ないらしいです

 

 

で、今年は 9月に閏月が設定されているため

171年ぶり(前回は天保14年)に  十三夜が二回あります

これは 11月5日なので またお知らせしまーす

  
10月8日は 二十四節気 ”寒露”でも ありますから

くれぐれも 風邪などひかぬよう あったかくくしてお月見してくださいね

  

なぁんて お月さんのこと長々と書きつつ

9月末に 喉の痛みからはじまった風邪が いまだスッキリしない たもまみですが

仕事を休めるわけもなく ココ活も休めず(笑)

思考回路も やや停止気味

なにやってんだかぁ~

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=EbEtabxAIrw&feature=player_detailpage

  





             ”袖擦りあうも多生の縁” きてくださった方に感謝

   












        

2014年9月 8日 (月)

十五夜。。

9月8日は、”白露” 秋のまんなか 仲秋のはじまりです。。

7月は初秋、8月を仲秋、9月を晩秋 なのだそうです。

そして 今夜は”十五夜の望月”

十五夜が満月とは限らず 満月は9日なんやけどね

スーパームーンかなぁ 

  
9日は”重陽” (菊の節句)になります。

健康長寿を願って 菊の花を浮かべて 月見で一杯

 
お月さん見られるお天気だと いいんやけどな・・。

  

十五夜を見たら 十三夜も見てね。 『片月見』といって 忌まれます。。

今年の十三夜は 10月6日ですよ

  

って 去年もおんなじようなこと書いたな(^^ゞ

    百日紅のお話かな。。

  

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

で、今年も 庭の百日紅が咲き出しました。。

 
Cimg1078

Cimg1077

  
花のことは よくわかんないもんで

今年 5月末頃に のびてきた葉を剪定してしまい

母から 「もう花つかないかも・・」と言われ ショック

でも 咲いてくれましたよ。。

  
やっぱ去年は 今よりずいぶん花数も多いなぁ~ 

  

彼が残してくれた花 大切にしていかなきゃね

 

 

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bIGcRHipcWE

  
       おもしろいの見つけたので・・

            新作も あるみたいね^^
                

 

   







            ”袖擦りあうも多生の縁” きてくださった方に感謝

  




2014年8月 6日 (水)

雨 もうすぐよさこい。。

2日からの高知の雨。。

警報、注意報 避難指示や避難勧告も、徐々に解除されてます。

交通網も 改善されて 今は小康状態ってとこかな。。

ただ土砂災害への危険性は、高まるばかりです(>_<)

 

  
PC画面上でのおつきあいにもかかわらず

たくさんの方から コメント つぶやき メールをいただき 

お心遣いに感謝しております。 ありがとうございますm(_ _)m

 

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

土佐人って のんきというか楽天的っていうか

テレビなどの報道ほど あせってはいなかったように思います。

過去の経験値も高く 治水環境もちょっとやそっとのことでは動ぜずだからかな。^^

 

私としては 

イケメンちゃん③の近所が ニュースで度々映像が流れるほど 浸水してたこと

           (③のマンションは無事でした。ほっ^^)

職場近辺の冠水が相次ぎ 出勤できないスタッフもいたこと

            (みんな特に被害もなく 安心

イケメンちゃん達の通勤や 姑さんのこと等 心配してました。

みんな 事無くて よかったです

 

  
  

なぁ~んて 自身のまわりばかり気にかけてて

忘れてたわけじゃないけど 連絡しあってなかった母。

昨日 「どうよ!?」って 電話したら 

「あー 水 きたきた! 下(一階店舗)浸かったでぇ~」

って、  「えっ!え~~~!!」 

             ・・・床上浸水しておりました。。

  

「かまん、かまん なんとかなるわえ~!」 って

相変わらず ”豪放らい落”な母でした。。

                 









♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

 

  

  

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=mmax6tXznXY

    高知は 『よさこい祭り』 準備中!

         台風の影響で 中止になるかもの せとぎわです。。

  がんばってる踊り子さん達の 暑くも熱い想いを届けられますよう

                          祈ってやってください。。。

 

 

 

           袖擦りあうも多生の縁 来てくださった方に感謝

  

2014年8月 4日 (月)

雨降り続いてます。。

2日から高知徳島方面、雨降り続いてます。

台風12号の影響だそうですが

風や雷は無く、時おりテレビの音も聞こえないほどの強い雨。

ただひたすら降ってるかんじです。。

 

  
3日午前中 テレビで 『高知市内に ”避難勧告”』 ・・

で、しばらくしてから 携帯電話の「緊急速報メール」が鳴り響きました。

高知市災害対策本部からの ”避難勧告” でした。

  
「緊急速報メール」って 地震の予告メールだと思ってたので ちょっとビックリ

テレビのほうが早いのは なんだかなぁ~。。

いやいや テレビラジオが早い方が いいんかな???

 

たまたま休日やったから、私はよかったんやけど

 
職場のスタッフやイケメンちゃん達が心配で

みんなと連絡をとりつつの一日になりました。

 (ちなみに たもまみ家は やや高台、やや山から離れたとこなんで

          家を出ない限り 雨被害は 大丈夫でっす!)

  
  


冠水、河川氾濫 そして土砂災害と 相次いでいます。

降りはじめから1000ミリを超える雨量を記録している所もあります。

こんなのは 大きな被害のでた十数年前の集中豪雨以来です。

過去 雨に対する経験値の高い高知ですが

さすがにヤバいっす。。

 

  
  
今週は 台風11号の影響も受けそうやねぇ・・

大きな被害が ありませんように。。

 

                





          ”袖擦りあうも多生の縁” きてくださった方に感謝

  









 

 

2016年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ぽち

  • ポチッとよろしく!